体験者からの質問

Q,お弟子さんは、皆さん何処から通われて居ますか?

 

A.基本各道場付近から通われていますが、美浜区以外からでも緑区おゆみ野からだったり、稲毛区、更には習志野市、浦安市、1番遠い子で池袋から美浜区の道場へ通われております。

習い事の為にわざわざ時間とお金を掛けてまで通って下さる弟子と保護者の方に感謝しております。

 

 

Q.私の子は、のんびりした子でレッスンに付いていく自信が有りません。

大丈夫でしょうか。

 

A.やはり最初は驚いて中に入れなかったり泣いてしまう子が大半です。

しかし、ご安心ください。

そんな場合はハードルを一旦下げて徐々に上げて行けば誰でも輪に入れます。

最初は、ただ見学だけ。

で、もし出来そうなら簡単なスキップなど行います。

ですが、それも難しい場合、次回、日を改めて、また見学だけ。

何度も見学している内に子は環境に少しづつ慣れて来て参加出来る様に必ず成れます。

只、子が慣れるまでは保護者の方のご協力が必要です。 

 

 

Q.1番小さなお子さんで何歳のお弟子さんが居ますか。

また、1番大きなお子さんの場合、上は何歳ですか。

 

A.1番小さなお子さんでは4歳がおります。

最年長は高校3年生です。

 

 

Q,若干、障害を持った子なのですが大丈夫でしょうか。

 

A.障害者に関わらず、健常者のお子さんでも理解力の遅い子は、指導に付いて来れるか一度先生にチェックして頂きます。

お子さんに指導が効果的か、こちらで一度チェックさせて頂きます。

 

 

Q.親の当番など有りますか。

 

A.御座いません。

 

 

Q.慣れたら子供単独で通わせ、親が送り迎えしなくても大丈夫でしょうか。

 

A.問題御座いません。

 

 

Q,年齢が幼いので体験が1回や2回では、その後も上手にやって行けるか親として見極めに自信が有りません。

 

A.ご安心下さい。幼い子の場合、その様な方がほとんどです。

そんな方には1ヶ月有料レッスンを薦めております。

空手衣を買ってしまってから、子供が”やっぱり嫌だ!やりたくない!”と言われてしまった場合、空手衣代を損してしまいますので、もう一度、私服で1ヶ月間(4回)有料(4,000円)で体験して頂き、そこで様子を見ては如何でしょうか。

 

 

Q,入会後は、親の見学は出来ますか?

 

A.申し訳ございませんが親の見学は出来ません。

子を自立させる為、敢えて親の見学を禁止にしております。

只、

親の見学できるイベントが不定期で御座いますので、

見学を希望される場合そちらをご利用下さい。

 

 

Q.通常のレッスンで骨折はありますか?

 

A.戦いは無いので御座いません。

 

 

Q.実際に見学したら、お弟子さんの気迫に圧倒され驚きました。

のんびりした我が子が、ここでやって行けるか不安です。

きっと、皆さんのお邪魔になってしまうかもと思ってしまいます💦

 

A.ご安心下さい。

ビックリするのは最初だけで、お子さんはすぐに慣れます。

最初は低いハードルから挑戦させ、すぐにお子さんを見違えた姿に変えて魅せます。